2025/6/30
ホームページをリニューアルいたしました。
地域の皆さまにご活用いただければ幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
2025/5/1
5月1日(木)にいせ一之木薬局をオープンいたしました。
新型コロナウイルス感染症自宅療養者の方への薬の配達
当薬局では新型コロナウイルスに感染され自宅療養をされている方へのお薬の配達を行っています。
伊勢市内近郊の方であれば対応いたします。
当日中に処方されたお薬が必要な方はご連絡ください。
医療機関からの処方箋の受付
(電子処方せん・オンライン服薬指導にも対応しています)
―――
一般用医薬品・健康食品・化粧品・医療機器の販売
―――
処方箋なしで購入できる一般用医薬品のほか、日々の健康づくりを助ける健康食品やサプリメントもそろえています。薬剤師が皆さまのご要望に合った商品選びをお手伝いします。また血圧計・血糖値測定器等の高度管理医療機器の販売もしています。
健康サポート薬局
―――
「健康サポート薬局」とは、地域にお住まいの方が健康で豊かな生活を送れるよう支援する機能を持った薬局のことです。当薬局では健康サポート薬局として薬に関する相談はもちろん、健康に関することや介護用品などに関する相談にも応じます。市販薬や健康食品の取り扱い、介護関連商品の販売なども行っています。適切な市販薬を選ぶお手伝いや医療機関への受診をおすすめすることもあります。
また薬剤師が介護事業所や公民館等に出向き、お薬の基礎知識や副作用等についての「お薬教室」の開催もしています。
「かかりつけ薬局」と「おくすり手帳」の推進
―――
薬を一つの薬局でまとめて管理すると、複数の医療機関から同じ薬が処方されていることに気づき相互作用が起きるのを防ぐことができます。来ていただいた方のかかりつけになれるよう努めています。
また薬局でお出ししている「おくすり手帳」を活用していただく事で、薬の安全性と有効性を高めることができます。災害時にも役立つアイテムになりますので、当薬局ではお薬手帳をおすすめしています。
薬剤師の在宅訪問
―――
薬剤師がご自宅に訪問し、お薬のお届けやご説明、服用管理のお手伝いします。 医師や看護師・ケアマネージャー等の多職種と連携しながら、安心してサービスを受けられるようサポートします。
防災対策・災害用備蓄医薬品供給体制
―――
平時より薬剤師会に参加すること通し医師会・歯科医師会・基幹病院・行政などの他団体と協力し、災害時には効率よく市民の皆様に医薬品が供給できるよう地域の他の薬局と共に災害用備蓄医薬品の供給体制の構築に努めております。
医療DXの推進
―――
当薬局ではオンライン資格確認を行う体制を有しています。
オンライン資格確認システムを通じて患者の診療情報、薬剤情報等を取得し、調剤、服薬指導等を行う際に当該情報を閲覧、活用しています。
マイナンバーカードの健康保険証利用を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
電子処方せんや電子カルテ情報共有サービスを活用し医療DXに係る取組を実施しています。
いせ本町薬局では、災害や新興感染症などの発生時に他の薬局等との連携に係る体制として、次に掲げる体制の整備に努めております。